ふるさと納税で人気の梨特集!人気品種や高還元率ランキングなど

- 「ふるさと納税で美味しくて人気の梨をゲットしたい!」
- 「ふるさと納税で還元率が高くてコスパの良い梨はどれ?」
- 「ブランドや産地によっての特徴は?」
梨はシャリシャリとした食感と、ホッとするようなみずみずしい甘さが人気の果物です。
旬の季節は夏の盛り~残暑の8月~9月ごろで、乾いたのどを潤すのにもピッタリとなっています。
(※品種によって時期が違うものもあります)
ふるさと納税では、梨の代表的なブランドである「幸水」「豊水」なども返礼品として提供されています。
実際にふるさと納税サイトをチェックしてみると、多種多様な品種、産地、サイズの梨が並んでいて「どれにすれば良いの?」と悩んでしまうかもしれません。
そこで、この記事では編集部が厳選した梨の返礼品を紹介していきます。
おすすめの梨の返礼品をサクッと知りたい方は、以下の一覧をご覧ください。
ふるさと納税で還元率が高いコスパ抜群の梨
ふるさと納税で寄附金額1万円でもらえるおすすめの梨
ふるさと納税で人気の美味しい梨
この記事の目次
品種によって違う梨の特徴を紹介
まずは、次の6つの代表的な品種について、ざっくりと特徴をお伝えしておきます。
- 二十世紀梨
- 王秋梨
- 豊水
- 幸水
- 新高
- あかづき梨
品種のイメージをつかむことで好みの梨を見つけやすくなり、梨選びで迷う心配も少なくなります。
【二十世紀梨】果汁の多いすっきりした味わい
二十世紀梨は「青系」の梨の代表的な品種で、梨の生産量ランキングTOP3に入ります。
千葉県のゴミ捨て場に生えていた木を少年が発見したのがはじまりとする逸話が伝わっていますが、現在は遠く鳥取県がメインの産地です。
果汁の多いすっきりした味わいで、日持ちの良い品種です。
【王秋梨】流通量が少ない「幻の品種」
二十世紀梨×中国梨、さらに「新雪」を交配して生まれた比較的新しい赤系の品種です。
二十世紀梨と同じく鳥取県で主に生産されていますが、流通量は極めて少なく「幻の品種」となっています。
生育が難しい希少な存在なので、状態の良い王秋梨に出会ったら迷わず食べてみたい一品です。
【豊水】果汁がたっぷりでジューシー
「豊水」は「幸水」「新水」と共に「梨の三水」と呼ばれて親しまれています。
その名が示す通り「果汁がたっぷりジューシー」なのが特長で、梨らしいシャリシャリ感もしっかりと味わえます。
千葉県、茨城県、福島県の3県で全国の4割近いシェアを占めるため、特に首都圏の方にはなじみが深い品種です。
【幸水】酸味が控えめで甘い
「豊水」とともに「梨の三水」の一角を成す品種で、豊富な果汁に加えて酸味が控えめなので甘さを感じやすい梨として人気です。
豊水と同じく千葉と茨城での栽培が盛んで、2県で全国シェアの3割ほどを占めています。
比較的高い品質で安定していることに定評があるので、誰にでも安心しておすすめできる品種です。
【新高】普通の梨よりも1.5倍のサイズの大きさ
新高は「新潟県」と「高知県」の一文字ずつを取って名付けられた長い伝統を誇る赤系の品種です。
一般的な梨のサイズよりも1.5倍くらいの大きなサイズになるのが特徴で、メロンのような大玉が育つこともあります。
新高は古くから根強い人気があり、現在でも全国的に広く生産される品種です。
【あかづき梨】大きくて果汁もジューシー
先ほど紹介した「豊水」と「新高」、さらに「幸水」を交配させて生まれた赤系の梨です。
大きく育つ「新高」の特長と、「豊水」と「幸水」のジューシーさを兼ね備えた品種となっています。
ビッグサイズの梨を、果汁を滴らせながらかじりつきたい方におすすめです。
【ふるさと納税を頼む前にチェック】梨は5kgで約14~15個の量になる
梨のサイズは何となくのイメージは持っていても、いざ注文するとなるとどのくらいを頼めば良いか迷ってしまうかもしれません。
梨は品種ごとに大きさの傾向が異なり、同じ品種でも大きさが一定とは限らないので注意が必要です。
小さめの梨だと野球ボールよりやや大きいくらい、大きめサイズだとおおむねソフトボール大となります。
梨の返礼品では5kg入りのものが主流で、中間的なサイズの梨ですと14~15個入り位です。
賞味期限が短い品種は到着後数日しか持たないこともあるので、食べ切れる量をイメージして申込みましょう。
ふるさと納税で梨をお得にゲット!コスパランキングTOP5
当サイトが独自調査してわかった、ふるさと納税のりんご返礼品コスパランキングは以下のとおりです。
※注意:還元率について 【還元率の計算に使用した通販サイト】 ※2020年3月末時点 |
ふるさと納税で還元率が高い梨
近年の梨の出荷量でいうと千葉、茨城、栃木の関東3県がTOP5の常連で、特に首位の千葉県の伸びが急激です。
しかしふるさと納税においては古豪である長野県の梨が健闘しており、ランキングTOP5のうち1,3,4位を占めました。
実は、長野県は寒暖差の大きい盆地の地形や、降雨量の少なさと水はけの良さなど、果樹栽培に最適なフルーツ王国です。
梨でも復権を目指す長野県は、ふるさと納税に力を入れており、還元率の高さは長野の梨を全国に再び広めたいという思いの表れかもしれません。
なお全体的に「南水」「幸水」「豊水」といった果汁たっぷりの梨がランクインしているので、ジューシーな梨をお得にゲットできます。
ふるさと納税で1万円以内で貰えるおすすめの梨3選
梨は比較的庶民の味ということもあって、寄附金額1万円でも選択肢はたくさんそろっています。
なかでも当サイトが厳選しておすすめする1万円以内の梨は以下の3つです。
ふるさと納税で1万円以内で貰えるおすすめの梨3選
信州の梨(南水)約5キロ!信州が生んだ特に甘い梨です! 長野県南箕輪村
引用元:さとふる
寄付金額 | 10,000円 |
---|---|
配送方法 | 冷蔵 |
消費期限 | 2週間 |
自治体 | 長野県 南箕輪村 |
内容量 | 約5キロ1箱セット |
編集部コメント |
「南水」は豊かな果汁はもちろん、糖度が高く酸味が控えめなので、甘々のほとばしる果汁を堪能できる品種です。 しかも梨としては日持ちするので、遠方への発送でも比較的安心できます。 2019年の返礼品は長野県としては珍しい記録的な大型台風が上陸した影響か、一部に少々厳しいレビューも散見されましたが、2020年の梨はいつも通りの素晴らしい出来を期待したいところです。 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2020年1月20日
地元のスーパーで「南水」梨はほとんど見たことがなかったので、サイトで梨銘柄を色々検索したのち、ここに頼んでみました。大きな梨が11個入ってきました。ホントに甘くて瑞々しく、とてもおいしかったです。実家にもお裾分けしたらとても喜んで追加で申込しようとしましたが完売。それならと直接頼もうとしましたが、やはり完売でした。毎日1個づつおいしく頂きました。ありがとうございます。又、今年も頼むつもりです、おいしい梨待ってます。
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2020年1月2日
ふるさと納税の返礼品は殆ど近所に住む両親に送っていますが、こちらの梨はとても美味しかったらしく、到着から6日後に私が訪問した際には「もう全部食べてしまった」と。自分の口に入る前に全て実家で食べきってしまった果物は初めてでした。小さ目で食べやすかったとはいえ、驚きました。私も一度食べてみたいので、リピートしようと思います。
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年10月26日
南水は初めて食べましたが、甘さ・水分・シャキシャキ感、ともに最高でした!! 家族みんな美味しかったー♪と喜んでましたので、我が家は来年も南水リピ決定です! 美味しくなかったと言っている人もいるようなので、当たりはずれがあるのでしょうかね・・・?
玉名市産 豊水梨 約5kg 熊本県玉名市
引用元:さとふる
寄付金額 | 10,000円 |
---|---|
配送方法 | 冷蔵 |
消費期限 | 出荷日+6日 |
自治体 | 熊本県 玉名市 |
内容量 | 豊水梨 5kg |
編集部コメント |
「豊水」は「梨の三水」の中でも甘みと酸味がともに強めの品種で、優しい甘酸っぱい果汁が口の中にほとばしる梨です。 先ほどの「南水」ほどには日持ちはしないので、注文量や遠方への配送は多少注意が必要かもしれませんが、西日本方面で甘酸っぱい梨を探しているなら真っ先におすすめします。 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年10月22日
隣県から新鮮なものが届きました、美味しすぎて同シーズンにもう2回リピートで注文してしまいました。 新鮮なものを考えれば近隣の自治体に頼んだ方がいいのかも、と思いました。
信州の梨 (豊水)約5キロ!果汁たっぷりジューシーな梨! 長野県南箕輪村
引用元:さとふる
寄付金額 | 10,000円 |
---|---|
配送方法 | 冷蔵便 |
消費期限 | 2週間(要冷蔵) |
自治体 | 三重県 鈴鹿市 |
内容量 | 約5キロ1箱 |
編集部コメント |
ランキング1位の「南水」と同じ長野県南箕輪村の梨ですが、こちらは「豊水」です。 近畿~東日本方面で「豊水」を探しているなら、南箕輪村の返礼品がおすすめとなります。 ふるさと納税の梨を食べ比べているレビュワーさんも絶賛の「南箕輪村の豊水」です。 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年9月22日
ふるさと納税で約5万ほどは梨につぎ込む梨男です。 2019年は当たり年です。 複数自治体に寄付しましたが、今年はどこも甘くて美味しい。 こちらの梨の特徴は圧倒的な果汁。 梨自体が450gぐらいあります。グレープフルーツぐらいの大きさです。 甘みも強くシャリっとした食感もいい。芯だけ取り除いて皮も食べますが、 皮が薄いので非常にデリケートに栽培されてる事が分かります。形が良いものを厳選されており、これは贈答用としても差支えありません。 ゴリゴリ食べましょう。
贈答にもおすすめ!ふるさと納税で人気のおいしい梨3選
ふるさと納税では舌の肥えたグルメな方が多く、人気を集める梨の美味さは間違いありません。
こちらではふるさと納税で圧倒的な人気を誇る美味しい梨を3つ、厳選して紹介します。
贈答にもおすすめ!ふるさと納税で人気のおいしい梨3選
【信州須坂の梨】 旬の梨 約5kg(L~4L) 信州グルメ市場 長野県須坂市
引用元:さとふる
寄付金額 | 12,000円 |
---|---|
配送方法 | 通常 |
消費期限 | 出荷日+4日 |
自治体 | 長野県須坂市 |
内容量 | 梨(幸水、豊水、南水のいずれか1種類)/約5kg(12~18玉) |
編集部コメント |
人気の「幸水」「豊水」「南水」のうち、プロの農家のおまかせで1種類がたっぷり5kg届きます。 品種を選べない&サイズがまちまちということもありますが、そのぶん上質な梨がリーズナブルにゲットできるのです。 通常便発送で日持ちはしないので「届いたらがっつり梨三昧」という方におすすめです。 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年11月11日
見た目大きくてきれいな梨です。 味も今までに食べた梨のなかでNO1です。 冷やすのが間に合わなくて常温のままでも、十分に美味しかったです。
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年10月21日
とっても甘くてみずみずしくて美味しい梨でした。 梨が好きで地元のスーパーなどでも糖度の高いものを選んで購入していましたが 全く美味しさが違います。 1つもハズレがなく美味しかったです。 子供たちもとても喜んでいました。 来年もまたよろしくお願いします。
- 【評価点数】★★★★☆
- 【投稿日】2019年10月13日
早速、冷蔵庫で冷やして食べましたがとても甘くておいしいです。 南水という品種で歯ごたえもサクサクしてみずみずしいです。 届いた時点で14個中、2個がぶつけ傷があり傷んでいたので☆ー1ですが、また頼みたいと思いました。
朝倉・旬の梨 約10kg 林農園 福岡県朝倉市
引用元:さとふる
寄付金額 | 31,000円 |
---|---|
配送方法 | 冷蔵 |
消費期限 | 5日 |
自治体 | 福岡県 朝倉市 |
内容量 | 約5kg×2箱 (16玉~32玉) |
編集部コメント |
夏から冬まで旬の一番おいしい時期の梨が「品種お任せ」でたっぷり10kgも届きます。 品種は夏の人気の「幸水」「豊水」に加え「あきづき」「新高」「新興」「日迎(林農園オリジナル品種)」のいずれかです。 除草剤を一切使用せず農薬も最低限のカラダに優しい希少な梨となっており、ふるさと納税で入手できるのはありがたいと感じる方も多いことでしょう。 |
- 【評価点数】★★★★★
- 【投稿日】2019年1月23日
いつもは直接、林農園さんに電話して送ってもらうのですが、一昨年の西日本豪雨の被害を直接見たのですこしでも応援になればと思い、ここから寄付というカタチにしました。 12月の駆け込みの寄付でしたが、 まさか梨が年末に食べれるとは! このときの品種は愛宕。 東京の方は「こんなに大きい梨があるの?」とびっくりなさってました。味ももちろん二重丸。 林さんありがとうございます!
いすみ市岬町産 幸水梨5kg 14個程度 千葉県いすみ市
引用元:さとふる
寄付金額 | 12,000円 |
---|---|
配送方法 | 通常 |
消費期限 | 7日 |
自治体 | 山形県 いすみ市 |
内容量 | 幸水梨5kg 14個程度 |
編集部コメント |
最後にご紹介するのが、全国トップの生産量を誇る梨の本場「千葉県」の「幸水」です。 寄付金額が少しだけ高くなっていますが、金額の高さは信頼のブランド力と自信の表れとみることもできるでしょう。(※それでもコスパランキング2位のリーズナブルさです) 通常便での配送&日持ちは長くはない品種なので、首都圏ないし近郊県の方におすすめです。 |
- 【評価点数】★★★★☆
- 【投稿日】2019年12月18日
とても甘くてシャキシャキしていて おいしかったです。 個数もたくさんあったので 友人と職場へおすそわけしてみんなで食べました。 評判もよかったです。
梨は品種によっては日持ちがしにくいので注意!
梨は固めな見た目から日持ちしそうに感じられるかもしれませんが、品種によっては短期間で劣化してしまうので注意してください。
最短の品種ですと出荷日から4日の賞味期限しかないので、手早く食べ切る必要があります。
梨は常温保存はNG!冷蔵庫で保存しよう
梨は収穫後に熟成が進まない「追熟なし」の果物ですので、常温で保存する必要はありません。
むしろ冷蔵保存したほうが甘みが増しやすいので、冷蔵保存が基本となります。
食感が損なわれるのでおすすめはできませんが、どうしても食べきれない場合は冷凍保存で1か月程度は持ちます。
なお保存可能な期間は品種によって大きく異なるので、必ず返礼品ごとに定められた賞味期限や消費期限を確認してください。
まとめ
今回はふるさと納税で手に入る梨の返礼品を紹介しました。
梨はシャリシャリとした食感と、ホッとするようなみずみずしい甘さで、ふるさと納税では人気の返礼品となっています。ブランドの梨も高還元率となっておりおすすめですよ。どれにするか悩んだときは以下の3つが高還元率でありながら、口コミも良い人気返礼品となっているので参考にしてくださいね。
ふるさと納税で還元率が高い梨
また、ここで紹介した梨以外にもふるさと納税では様々な果物が取り扱われています。詳しくは以下の記事で特集して紹介しているので是非チェックしてみてくださいね。
ぜひ参考にして、美味しい梨をお得にゲットしてください。