ゴールドカードの還元率徹底比較!おすすめのゴールドカードはズバリこれ
監修者:ファイナンシャルプランナー 稲村優貴子
せっかくゴールドカードを持つなら、ポイント還元率の高さでゴールドカードを選びたいと思いませんか?
還元率が高ければ使えば使うほどポイントが貯まりお得になりますし、ゴールドカードならではの上質なサービスも受けることができるので、コストパフォーマンスが高くなります。
しかし、たくさん発行されているゴールドカードの中で、どのゴールドカードが一番還元率が高いのか、分からない方も多いのではないでしょうか。
還元率の高いゴールドカードを比較して、自分に合ったおすすめのゴールドカードを探してみましょう。
この記事では、おすすめのゴールドカードを紹介するだけでなく、ゴールドカードのメリットや普通カードと比べたときのゴールドカードの還元率についても詳しく解説していきます。
これで還元率の高いゴールドカードを探している方が、どのゴールドカードが還元率が高くておすすめなのかを判断できるようになります。
自分にぴったりのゴールドカード探しのヒントに、是非お役立てください。
この記事の目次
- ゴールドカードの一般的な還元率
- ゴールドカードと一般カードの還元率の違い
- 一般的に還元率の高いゴールドカード
- マルイでのセール利用時ショッピングが何度でも10%OFF!エポスゴールドカード
- 楽天市場利用時の還元率が最低でも5.0%!楽天ゴールドカード
- オリコモールを経由することで2.0%還元も!Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
- ゴールドカード独自のサービスとメリットを紹介
- ゴールドカードならではのサービス
- ゴールドカードを持つメリット
- 筆者がおすすめする還元率の高いゴールドカード
- 世界中いつでもどこでも高い還元率!Orico Card THE WORLD
- 海外ではポイント2倍!セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- まとめ
ゴールドカードの一般的な還元率
ゴールドカードの還元率は、どれくらいであれば一般的であると言えるのでしょうか?
ゴールドカードと一般カードの還元率を比較して、どれくらいの違いがあるのかを確認してみましょう。
ゴールドカードと一般カードの還元率の違い
クレジットカードによって異なりますが、ゴールドカードの還元率は一般カードよりも高く設定されているものがほとんどです。
多くの一般カードは還元率が0.4~0.5%前後に設定されていますが、ゴールドカードの還元率は0.5~1.0%が設定されています。
通常の還元率で比べてみると、一般カードとゴールドカードの還元率が決定的に大きく異なるということはありません。
どちらも「0.5%」という標準的な還元率が設定されているのが一般的だからです。
※一般カードの還元率については以下の記事を参考にしてください。
しかし、ゴールドカードだけに用意されている特典を上手に活用することによって、還元率を高くすることが可能となります。
続いて、還元率の高いゴールドカードにはどのようなものがあるのか、ゴールドカード会員だけが利用できる特典にはどのようなものがあるのかについて詳しく解説していきます。
一般的に還元率の高いゴールドカード
数あるゴールドカードの中から還元率の高いゴールドカードをピックアップして、以下の表でまとめました。
それぞれのカードについて特筆すべきサービスは、特典として記載しています。
クレジットカード名 | 還元率 | 特典 |
---|---|---|
エポスゴールドカード | 0.5%(200円につき1ポイント付与/1ポイント=1円還元) | 一般カードからインビテーションでゴールドカードへ入会した場合は年会費無料 |
楽天ゴールドカード | 1.0%(100円につき1ポイント付与/1ポイント=1円還元) | 楽天市場での利用に限り、還元率最大5.0% |
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD | 1.0%(100円につき1ポイント付与/1ポイント=1円還元) ※ただしオリコモール経由時のネットショッピング利用は還元率2.5%以上 |
入会後6カ月間は通常還元率2.0% |
それぞれのゴールドカードについて、さらに詳しく解説していきます。
マルイでのセール利用時ショッピングが何度でも10%OFF!エポスゴールドカード
エポスゴールドカードは、通常利用の還元率は0.5%となります。
年に4回あるマルイのセール「マルオとマルコの7日間」でエポスゴールドカードを利用すると期間中のショッピングが何度でも10%OFFになるメリットがあります。
そして一般カードであるエポスカードにはないゴールドカードだけの特典には、以下のようなものがあります。
- 年間利用金額に応じたボーナスポイント付与
- 「選べるポイントアップショップ」で通常還元率が1.5%
これらのサービスを活用することで還元率を上げることができるようになります。
年間利用金額によってもらえるボーナスポイントは、下記の通りです。
- 年間50万円以上の利用で2,500ポイント
- 年間100万円以上の利用で10,000ポイント
このようにカードを使うほどポイントがもらえるため、還元率を上げることが可能です。
さらに「選べるポイントアップショップ」では、スーパーやコンビニ、ガス電気水道などの公共料金から選んだ3つのショップに限って、還元率を1.5%にすることができるサービスが用意されています。
その上、一般カードであるエポスカードからのインビテーションでエポスゴールドカードへ入会すれば、年会費が無料となります。
エポスゴールドカードの通常還元率は0.5%ですが、
- ボーナスポイント付与特典
- 選べるポイントアップショップで還元率1.5%
- インビテーションで年会費無料
という特典を徹底活用すれば、還元率が上がり、お得にカードを利用することが可能となるのです。
楽天市場利用時の還元率が最低でも5.0%!楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカードは、通常還元率は1.0%と標準より高く設定されています。
楽天ゴールドカードを楽天市場で使うことによって4.0%分のポイントが加算されるため、合計還元率が5.0%となる仕組みになっています。
そのため、楽天市場で楽天ゴールドカードを使えば、5.0%の還元率にすることができるようになるのです。
オリコモールを経由することで2.0%還元も!Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカードザポイント プレミアムゴールド)は、通常還元率1.0%の高還元ゴールドカードです。
いつでも還元率が1.0%となる使い勝手のよいゴールドカードで、
- 入会後6カ月間は還元率1.0%が加算
- オリコモール経由でのネットショッピングで還元率1.0%が加算
という特典があります。
例えば、入会後6カ月以内にオリコモール経由のAmazonでネットショッピングをした場合の還元率は3.5%となります。
還元内容 | 還元率 |
---|---|
通常還元率 | 1.0% |
Amazonのショップ還元率 | 0.5% |
入会後6カ月間に加算される還元率(上記(1)の特典) | 1.0% |
オリコカードザポイント プレミアムゴールドだけに加算される還元率(上記(2)の特典) | 1.0% |
合計還元率 | 3.5% |
このように、オリコカードザポイント プレミアムゴールドを利用してオリコモール経由でネットショッピングをすれば、入会後6カ月間は還元率3.5%、6カ月を過ぎたあとでも還元率2.5%のカードとしてお得に利用することができます。
ここまで、ゴールドカードならではの特典で還元率が上がることが分かりました。
さらに還元率が上がるだけではない、ゴールドカード独自のサービスやメリットについて理解を深めていきましょう。
ゴールドカード独自のサービスとメリットを紹介
ゴールドカードならではのサービスやメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?
- ゴールドカードならではのサービス
- ゴールドカードを持つメリット
のそれぞれについて、具体的に解説していきます。
ゴールドカードならではのサービス
ゴールドカードならではのサービスとして、ゴールドカード会員限定の特別優待サービスが用意されています。
カード会社によって特別優待サービスの内容は異なりますが、
- 宿泊施設をゴールド会員特別料金での利用
- 飲食店での特別割引優待の利用
- リゾート施設での優待価格での利用
などがあります。
ゴールドカードを持つメリット
ゴールドカードを持つメリットには、
- ステータス性がある
- 国内線の空港ラウンジが利用できる
- 各種付帯保険が充実している
といった内容があります。
それぞれのメリットについて詳しくお伝えしていきます。
メリット1.ステータス性がある
ゴールドカードにはステータス性の高さをアピールできるメリットがあります。
なぜなら、ゴールドカードには申込基準や審査基準が設けられており、それらの基準を満たす必要があるからです。
カード会社が設定した審査に通過した人だけがゴールドカードを持つことができるため、ステータス性の高さを証明することになるのです。
メリット2.国内線の空港ラウンジが利用できる
ゴールドカードを持っているだけで国内線の空港ラウンジを無料で利用することができます。
一般カードでは空港ラウンジを利用することはできません。
ゴールドカードならではのメリットとして、飛行機での出張や旅行をもっと楽しむことができるようになるでしょう。
メリット3.各種付帯保険が充実している
ゴールドカードには各種付帯保険が充実しているメリットがあります。
旅行傷害保険については、ゴールドカードによっては利用付帯となることもあります。
しかし一般カードは利用付帯すらも設定されていないものもあるため、保険代わりに持つことができるという点において、ゴールドカードに優位性があると考えることができます。
ここまで、
- ゴールドカードの還元率は普通カードに比べて高くなる
- ゴールドカードならではのサービスやメリットがある
という点について詳しくお伝えしてきました。
これまで解説してきた内容を踏まえて、最後に筆者がおすすめする還元率の高いゴールドカードをご紹介します。
筆者がおすすめする還元率の高いゴールドカード
今回は「還元率が高い」「海外に強い」という2つの要素からゴールドカードを調査してみました。
その結果、
- Orico Card THE WORLD
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
の2つが特に優れていることが分かりました。
この2つのゴールドカードについて具体的な内容をお伝えします。
世界中いつでもどこでも高い還元率!Orico Card THE WORLD
Orico Card THE WORLD(オリコカードザワールド)は、通常還元率1.0%で海外利用時は還元率2.0%となる、海外で高い還元率が設定されているゴールドカードです。
ゴールドカードならではのサービスやメリットとして、
- 自宅から空港までの手荷物無料配送※帰国時は500円
- 空港ラウンジの無料利用
- 最高5,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
- 航空機遅延保険が自動付帯
という充実した特典が用意されており、しかも年会費9,074円(税別)で利用することができます。
初年度は年会費無料という特典も見逃すことができません。
還元率の高さと海外での強さという2要素において、最強のゴールドカードであると言えるでしょう。
海外ではポイント2倍!セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、基本還元率は0.75%、海外利用時は還元率1.0%となるゴールドカードです。
通常の一般カードでは1,000円につき1.0ポイントが加算されますが、ゴールドカード特典が適用されると国内利用時は1,000円につき1.5ポイント、海外利用時は1,000円につき2.0ポイントが加算されます。
貯まるポイントは永久不滅ポイントとなっているため、有効期限切れで失効する心配をする必要はありません。
年会費は10,000円(税別)ですが、初年度無料特典があります。
海外に強いという点においては、冒頭の「海外利用時は還元率1.0%」以外にも、
- 空港⇒自宅間の手荷物無料宅配サービス
- 海外用Wi-Fiと携帯電話のレンタルをゴールド会員限定料金での利用
- 最高5,000万円の海外旅行傷害保険の自動付帯
- 海外アシスタンスデスクの日本語対応サービス
- ショッピング安心保険の利用付帯
というメリットがあります。
還元率が高い上に海外利用でもお得という点で、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードはおすすめの1枚です。
以上、海外によく行く人におすすめのゴールドカードを紹介しました。
まとめ
「ゴールドカードの還元率徹底比較!お勧めのゴールドカードはズバリこれ」を最後までお読みいただきありがとうございます。
ゴールドカードの還元率は一般カードよりも高くなっていることが分かり、ゴールドカードならではのサービスやメリットでさらにお得にカード利用できることがお分かりいただけたのではないでしょうか。
一般カードとの比較だけでなく、カード会社でゴールドカードを比較すると、還元率だけでなくメリットや特典の違いがよく分かるようになります。
これで、還元率の高いゴールドカードを探している方が、どのカードが還元率が高くておすすめなのかを容易に判断することができるようになります。
自分に合った最高のゴールドカードを選びのヒントに是非お役立てください!
おすすめのゴールドについてもまとめているので、気になる方はぜひ参考にしてください。
- 監修者:ファイナンシャルプランナー 稲村優貴子
-
現在FP For You代表としてメディア出演・相談・講演・執筆業務を行っている。年間500件の個別相談をこなし、20年以上のキャリアで教育資金・住宅資金・離婚カウンセリング等相談内容は多岐にわたる。