【クレカのお悩み・疑問相談】主婦におすすめのクレジットカードは女性向けか一般かどっち?

当サイト「ナビナビクレジットカード」では、クレジットカードにまつわるあらゆる疑問に答えるべく、役に立つ情報を発信しています。
『クレジットカードお悩み・疑問相談室』では、一般のユーザーさんから届いたお悩みに、クレジットカードの専門家、菊地崇仁さんが回答!
今回は、主婦におすすめのクレジットカードについて疑問を持たれている方から寄せられたお悩みです。
主婦におすすめのクレジットカードは女性向けか一般かどっち?
主婦におすすめのクレジットカードとして、女性向けのクレジットカードがありますが、やはり一般のカードよりもお得なのでしょうか。
ちなみに、クレジットカードで重視したいポイントは、
・高還元
・ポイントを利用できる店舗数
くらいです。
持っていてよりお得な方を選びたいです。
今回はクレジットカードの専門家である菊地崇仁さんに、主婦におすすめなクレジットカードについて解説していただきます。
女性向けカードは「女性限定」ではなく「女性っぽいカード」という程度
例えば、楽天PINKカードは楽天カードの特典に加えて、ピンクのディズニーデザインやお買いものパンダデザインなどを選べ、追加で300円(税抜)を支払う事で楽天グループで利用できるクーポンが手に入ったり、別途月額費用は必要ですが女性向けの保険に加入できるなどの特典を利用可能です。
しかし、あまり追加特典は魅力的ではないため、カード券面デザインがかわいいから、程度で申し込むカードとなります。
なお、「女性限定」カードではなく「女性向け」ですので、男性でも申し込みできます。
楽天カードやYahoo! JAPANカードは主婦でも申し込みする事はできます。
貯まるポイントはどちらも共通ポイントとなり1%還元で条件を満たします。
「学生向け」「○代限定」などのカードも多いですが、そこまで魅力的なカードで無い場合もあるため、あまり「○○向け」などを気にせずに、申込可能なカードを比較してください。
回答者:菊地 崇仁
こちらをご覧になっている、主婦に限らず、女性向けクレジットカードについて疑問を持っている皆さんも、一般カードと何が異なるのか知っていただけたと思います。
「女性向けカードは「女性限定」ではなく「女性っぽいカード」という程度」ということを覚えておきましょう。
女性向けカードと一般カードの違いは、女性向けの保険やサービスがあるかどうかなので、その点にあまり興味のない方は一般カードを持っても良いのかもしれません。
ステータス性の高い法人カードの比較ポイントは何なのか、経営者や個人事業主の方にとっては知っておきたいところですね。